ようこそ 引きこもりの世界へ
前記事の追記でも書きましたが、スイスのコロナ対策で政府より民間の医療支援活動に徴収された妹(まだ学生)の配属先が検査室に決定したとのことで一安心であります。もう支援活動は始まっているものの、今のところ医療崩壊は起こっていなくて、妹はそれなりに落ち着いて支援活動と生活が出来ているようなので、私もほっとして気が楽になりました。
(感染者は1万4千人を超え、死者数は250人を超えたが今のところ人工呼吸器の確保は出来ているなど、医療現場では最悪の事態は免れていて、なんとか踏み止まったいるよう)
外出制限も発動され、6人以上一緒に出掛けると罰金が課されることになったスイスの親戚から
〝ゴーストタウン化したルツェルン〟
というタイトルで送られてきた写真たち ↓↓
旧市街地
この階段の前方には川が流れ、左右にはオープンカフェがあってかなり賑わっている場所が今はこんな状態
ここから見える川がこちら
↓↓
一番上の写真にある階段を上がるとこちらの広場がある
て言うか、まんま中世ですやん
街の中心に川が流れていることもあって、ルツェルンは鳥が多い街なので人間が居なくなって、餌が足りているのか少し心配。(人間に餌をおねだりしたりするので)
---------------------------------------------
さて、日本にいるJ&J家(今はフローレン家か?)の日常は別に誰に頼まれているわけでもないのに、ここ二週間は不要不急の外出はせず自粛しまくりです。元々、引き籠りぎみなのに拍車がかかってる?
きっとあれだね、世の中には外出せずにいられない活動的な人間と引きこもりが苦じゃない家大好き人間がいるんだろうな。もちろん、私は後者。体力がないのかな?もう遺伝子に刻み込まれているとしか思えないのだけど、外出好きな家族ばかりだったので、なんで私だけこんなことになってしまったのかは謎。
もう、家にいたらやりたいことが多くて退屈しませぬ。映画、ドラマ鑑賞(Amazonプライム最高ですやん)にPS4と楽しいですわ。勿論、合間合間に愛犬フローレンが目覚めるとよしよしタイムに入るよ。
普段は引きこもりぎみなことに多少なりの劣等感と、不安感を持ち合わせているけど
今は 堂々と引き籠られて
なんなら
私 社会の為に良いことしてますが何か?
とちょっと立派な人になった気分ですよ。
(更にネットショッピングで買い物しまくれば経済に貢献して完璧なのでしょうけどね💦余裕のある方たち是非!)
因みに、今プレイしているのホライゾンゼロドーン
これが私です⇩⇩
アーロンだよ!
文明が失われた1000年後の世界で古代的な暮らしをしつつ機械獣や謎のカルト教団の人間たちと戦っている。
(多分、ロボットやコンピューターが暴走して機械獣になったけど、人間は過去のハイテクノロジーも知らないければ、電気も通ってない世界)
ゲームの中の私もなかなかカッコ悪い。
機械獣や敵に見つからないように、やたら屈んでコソコソ移動したり、他の仲間(?てか異端児なんだけどね)と一緒に敵と戦う時も草に隠れて気配を消し、みんなが散々戦って機械獣が弱ったところで出てきて少しだけ応戦して、その後は他の人が倒した機械獣から部品を回収しまくりみたいな、もうザ卑怯者!って感じで戦ってます✌︎(しかもイージーモード( ̄ー ̄))
それでも楽しいのよ!
(アイテム製作の為にたまにイノシシ とかキツネを狩る必要があることだけは少しストレス🤢)
勿論、フローレンのお散歩はちゃんと行ってますよ♪(最近、U率高しだけど)
ここ一ヶ月はよくフローレンを遊ばせている公園の人口密度が高くて、中々ゆっくり遊ばせられる場所がないのが悩み。公園大繁盛し過ぎ💦
それでも、何の不満も無さそうなフローレン💙
フローレンは外も好きだけど、おうちも大好きなのでいつも喜んで帰るよ。
今月の13日はジョイが生きていたら16才の誕生日でした。この16年間ワンコといる生活だったからこそ、家に居るのがもっと楽しくなったのだと思う。ワンコの癒し力半端ないですね、感謝。
コロナのニュースを見ていると悪化した時のスピードがものすごく早いとのことだけど、ジョイが劇症肝炎であっとい言う間に逝ってしまったことを思い出してしまう。(元々肝臓病を患っていたわけではなく突然発症。ちなみに混合ワクチンは受けていたので原因不明、何かしらの細菌感染からの自己免疫の暴走かも?とのことだった)
そういう経験もあって、我が家は用心深く生活しようと思っています😌