5月忘備録
5月もあっという間に過ぎ去ろうとしています
フローレンは元気にしています
休日だったので、まぁまぁの人出でした。
みんな、海風に当たりながらコロナのことは忘れてリラックスしている様子。
フラダンス同好会?の女性たち(30代〜40代)が交代で陽気にフラを踊っていて、とても素敵だった。
私もコロナが明けたら、何かしらのダンス・・・ヨガとか?習いに行こうかな💃
感染者は減っていても、まだ医療崩壊中の神戸。血中酸素濃度が下がっても入院は出来ないそうです。入院ができるのは空き(=誰かが退院or death)が出た時だけ。。入院を待つ間に自宅で亡くなる人たちがいるそうです。
神戸だけでなんとかしないといけないのでしょうか?他県の病院に入院はさせてもらえないの???日本全体で他県と協力し合えないものなのでしょうか?医療水準の高い国であるはずなのに・・・。
意外と日本って、集団的でなく個別主義なんだろうか。
中央市民病院のサイトを覗いてみると5/26 日時点でも、まだ入院調整中の自宅待機者が多数おられるようですね
↓↓
退院・転院支援の早期実施について(お願い) | 神戸市立医療センター中央市民病院のオフィシャルサイト
それでも、救いは感染者が少しは減ってきていることと、いよいよ16才〜64才のワクチン摂取券が6月には配られ、7月から摂取開始されるとのこと。(神戸市から正式っぽい発表があった)
少し怖いけど、ワクチンは打とうかな。今までは実感がなかったけど、リアルに話が出てくると意外と迷いも出たりするのが人間の心理みたい?!(今まで薬で変な副作用が出たりしたことがあるのでね)
5月忘備録のつづき
我が家の花壇が最盛期でした🌸
Uがセッせっとホームセンターに通って昨年秋に植え付けた花たちが見事にモリモリ咲きました。
現在はと言うと、半分以上が完全に終わりを迎え、今朝ごっそりと撤去しました。虫も発生したので抗生剤を買ってきて土の入れ替えをして、夏の花の植え替えの準備中です。Uが忙しい時は私も花壇のお世話がんばりました✌️(この前の長雨が花壇のとどめだったな)
話変わって、超久しぶりにこっちのブログを更新してみた👇
気まぐれに??
こちらは一応犬ブログなので犬以外のことは更新しにくいような気がするので、たまにサブブログの更新しようかな?
と思いつつ、気まぐれなのでしないかも。
そんなこんなの、5月でした∧( 'Θ' )∧