ある貴婦人の午後
かりんとうをお茶請けに
高級烏龍茶をすすりつつ鑑賞する
マイケルのDVD。
じっくり鑑賞しましたら、お風呂に入りましょうかね。
もちろん、石鹸は自然派無添加でありながら
本物の野草の香りがする良いものを使いますの。
お風呂の中で考えるのは、翌日の食事のメニューのこと。
そうねぇ、ジンギスカンにしましょうかねぇ。
もう、春はそこまで来てますわね✿
・
・
・
「そっそうだけどっあなたも頂いたじゃないっ=3」
鹿肉ジャーキー。良かったね(*´∇`*)鹿肉大好きだもんね!
そう、犬ブログ友達のキャン母さんから台湾土産とマイケルDVDを
そしてボバピママさんから北海道セレクションを頂きました。
色んな、かりんとうに北海道版のどんべえ、ジンギスカン(味付きラム肉)
烏龍茶はお湯を注ぐ前は小さくて丸っこいのに、お茶が入る頃には
葉っぱが開いてものすごく大きくなるんです!
味はすっきりとした優しい味✿
蜂蜜かりんとうは、ほどよい甘さでサクサク。
油っこさゼロでさっぱり!
なので既に一袋がなくなりそう(笑)
そして、思わずじっくり見てしまったのが北海道の新聞(チラシかな?)
苺の誘惑とか、家土地付きで600万の物件!(これなら手が出るかも?!引っ越すべき?でも雪かき無理かも(>_<)などと妄想しつつ)とか、うちのペット自慢・投稿写真などなど。
台湾の石鹸のパンフレットが台湾語・英語・日本語だったことも意外だった。
素敵な贈り物ありがとうございます!
- 折角なので少しだけ神戸便りを
朝の散歩に行くと、今の時期は人々が並んで待つものがある。
それは瀬戸内海名産のイカナゴ。
佃煮にして頂くんです。
もちろん!私は、既に佃煮になったのを買います(笑)
去年は不漁な上、イカナゴ自体が栄養失調で痩せているとのことだったのですが
今年は豊漁だそうです!(^^)!なので心置きなくうめ〜うめ〜と毎日食べている。
佃煮も美味しいけど、ちりめんにしたのも大好き!
とはいえ、イカナゴが西神戸以外でもブームになり漁獲量が増えたことや
産卵場所が減ってきてるらしいのであまり流行らないようにイカナゴ情報
これくらいにしときます〜(*>艸<)=3