テレビで見た話
なんだけど、
ぐるぐるぐる・・・・
何が行われているのやら?
「ジュラ選手よ。おまえに精霊の力を授けよう」
それはアフリカの魔術の世界
昨夜、BS世界のドキュメンタリー シリーズ アフリカ「魔術でゴールを狙え!」
BS世界のドキュメンタリー|魔術でゴールを狙え!という番組が放送されていて
ボーっとしながら見たのだけど、面白かったぁ(>_<)!!
番組説明の文章をそのまま転載
↓
アフリカのサハラ砂漠以南の国々では、
今でも魔術の力によってサッカーの勝敗が決まると信じられている。
魔術8割、練習2割で試合にのぞむ選手もいるという。
番組ではガーナや南アフリカを含む5つの国を訪れ、
魔術がサッカーや社会にどのように浸透しているかを取材。
さらに、魔術の慣習をなくそうとしているサッカー協会の取り組みも追う。
という云うような内容の番組で、儀式の様子などが紹介され
それについてサッカー協会の方が(もちろんアフリカの方)ちょいギレ気味に
「実際にその儀式が試合に支障になってることもあるんです!
選手たちは本来ぐっすり寝ていなければならない夜中の二時に魔術師に墓地に
連れ出され儀式を始めるんです!結局全員、寝不足で試合に臨み負けたわけですが
魔術師は相手チームの魔術師の方が強力な業を使ったと言って、更に高額な儀式の
交渉を始めるわけですよ=3」
と言うようなことをおっしゃってました。面白いん(≧▽≦)じゃないの〜?
コーチたちも魔術を完全に否定しているわけでなく、練習8割・魔術2割くらいに
収まらないかと試行錯誤してるんだそうな。
印象的だったのが、どの儀式の時もサッカーボールがあったこと。
こんなにアフリカでサッカーが浸透していることも知らなかったよ。
普通のジョイ・ジュラの生活も載せておこう。
今日もジョイ・ジュラは元気さぁ〜。そして、撮影協力ありがとう✿