地味な生活と嵐が丘
やぁ!
元気だったかい?
ぼくたちは地味~にぼちぼちやっているよ。
で、何故にフセをしているか?と言うと
ごはんを待っているからさ!
暑いからね、散歩も地味に近場を歩いているのさ
ただ、ボクがお仕事(ウ◯チ)をしようとすると
お春丸は辛抱が足りないからイライラするみたいだ…
もっと、ゆったり構えようよ!
イヤ イヤ イヤ イヤ イヤ!!
君さぁー、年取るごとにお仕事の場所が定まるまでの前置きが長いのよ!!
暑いし、長いし、地面は汚いし、
それに
ジュラやんは夏弱いのに早くしてあげて!
心臓病抱えて頑張ってるんだから
さっさっとウンチして!
てな、今日この頃です。
ジョイは相変わらず*耳ガズだけど、お互い波長が合ってきて、手話?とアイコンタクト&スキンシップでコミュニケーションは取れている。
ジュラも心臓を現状維持をさせるべく大人しく生活しております。(たまに家ではちゃきるけど(焦)しかもジョイも一緒になって💦)
雷⚡️と花火🎆だけが心配の種!
*耳ガズとはUの出身地の方言で耳の聞こえが悪くなった時に使う言い回し(差別用語ではないみたい)
あと、なんでこんな口調の日記になったかと言うと、今
嵐が丘を読んでいるから。
お恥ずかしながら、このかなり有名な小説を読んだことがなかったのだけど、以前にWOWOWで堀北真希/山本耕史 出演の舞台「嵐が丘」が放送され、下世話な関心から観てみたら、これが面白かった。
原作者のエミリー ブロンテにも興味が出てね、原作読もう!と思って…何年?(2〜3年?)
やーーーっと、読み始めみたら やっぱり面白い!
本って千円未満とかで、他人との境界線や時空をも超越してしまえるところが最高だよね。
唯一の難点が先に舞台を見たからヒースクリフとキャシーが脳内で山本耕史と堀北真希になってしまうこと!
やっと、少しオリジナル風の人物イメージになってきたところです。
読んでみたいと思い始めてから、実際に読み始めるまでこれだけタイムラグが出てしまったのは・・・キャシーじゃないけど、この2~3年私の魂は迷子になっていたのかも知れない。
いや、まだ迷子なのか?はたまた一時帰国しているだけなのか🤪???
まぁまぁまぁ、ジョイ・ジュラと共に暑くて地味な夏を過ごしつつ、嵐が丘を読んでいるので脳内が楽しいよ。プレステでも遊んでるしね、その話はまた!
スポンサーリンク